チラシのデザイン基礎

チラシのデザインは、基本 解りやすく見やすい事が大切です。

奇抜なデザインの方が商品やサービスによっては、いい場合もありますが、一般的なチラシのデザインは、解りやすく・見やすい事を意識した方がいいんです。


まずは、レイアウトです。

文字や画像を揃えて 違和感のないレイアウトです。

そして 文字が横書きなら上と左に揃えて 縦書きであれば上と右に揃えた方がいいんです。

さらに 色や線や画像などを使って グループ別にわけるのも大切です。

レイアウトがグチャグチャだと 意味が伝わらなかった、見にくくなるんですね。


次は 文字です。

文字の太さや色で注目をしてもらう事も出来ます。

長い文章なら 読みやすい細めの文字で 白背景なら黒文字など一般的な色使いの方がいいですね。

文章のなかでも 太字や色を変える事で強調できます。

背景色を変える事でも 文字の効果がかわります。


そして です。

暖色糸と寒色系の色を明度に差をつけて組み合わせる事で より見やすいチラシになります。

背景色と文字色や図の色などを工夫する事で 見やすいチラシになるんですね。


さらに 画像です。

画像によって 文字では伝えにくい イメージを伝える事が出来ます。

イメージ写真や図形などがあるだけで チラシの印象が変わります。

写真やイラストや図形などで クールになったり 明るくなったりするんですよ。

最低限 上記の事を考えて チラシのデザインをする事で チラシが今まで以上にいい物になります。


デザインの流れは、レイアウトをして 文字の太さ大きさ色などを決めながら全体の色を決めて チラシのイメージにあった画像を配置するって事です。

レイアウトや文字の色や大きさ 背景色や画像などのバランスを気にして 他のチラシを見る事でも チラシのデザインを学べます。

解りやすく・見やすい事を意識した チラシのデザインを知る事で いいチラシが作れるようになるんですよ。

基本は基本で 後は応用して ちょっと ずらしたりしてみるのもいいと思いますよ。


チラシが出来たら 次は印刷です。

さらに素敵なチラシにする為には、こちらを参考にして下さい。